次の出兵予定:2月下旬にフィールドGSJでゲーム予定

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年04月08日

EOTech ブースターつけてみた



EOTechのレプリカブースターを装着してみました。
どちらも同じEOTechの3倍(3X)ブースターですが、買ったところは海外と日本で別々です。
海外で買ったレプリカのほうが全体的にしっかりしていて、視認性も抜群ですicon12中国人ナイス!



AK102にはホロサイトがやはり似合いますねicon14
サムソンタイプのマウントなので、近距離戦闘になったときは、パタンと倒せるようになってます。
非常に便利で、かっこいいですicon22






ほかにもお買い物しました。
事務のアルバイトをしてるので、その時に使うためにボールペンを買いました。


シュアファイアが作ったボールペンです。
かなり重いですね;さすがSureFireの素材!
まあもし犯罪者等が襲ってきたらこのボールペンで立ち向かおうと思います。

  

Posted by カモ at 00:35Comments(0)パーツ

2011年04月05日

T.T.F.定例会(4月3日)

2回目のT.T.F.さんの定例会ですface10

今日はマスターと自分だけの2人でしたが、タイマンをしたり、トレーニングしたりと楽しかったです。

↑山の上から撮ってみたT.T.F.の写真です。
無理やり平面にしてみました(笑







AK102にナイツサプレッサーをつけてみました(たぶんVFC製)。
自分でいうのもなんですが、かなり似合ってますね☆★
  

Posted by カモ at 15:19Comments(0)茨城

2011年03月31日

新入り AK47HCカスタム

買ってしまいましたAK47・・・Hicon14Cicon14



自分がAK102、次世代電動ガンを買った後に、友人がCRWを買い、すごい!ハイサイすげぇな・・・
って思っていたんですが、まさか自分が買うとは・・・face08
結局はほしかったから買ったので、もう改造しなくちゃ気がすまないですね。


主な改造点(取り付けたパーツ)は、
・UFCルーマニアストック
・G27タイプ タクティカルグリップ
・EoTech XPS-3 ホロサイト
・スコープシールド
・アルミ M14逆ネジ アウターバレル
・インナーバレル延長(アッシュバレル 363mm)



やっぱAKときたらルーマニアストックですねicon12
AK102同様UFCのが取り付けられます。純正がカービンストックならではの荒業ですicon22



サイトはホロサイトのXPS-3です。
大き目の開いたレクティルがとてもみやすいです。
AK47HCはトップカバーにレイルがついてるので、低めの位置にサイトがつけられてほんと助かりますね。スペツナズなんて・・・



バレルは延長してあります。
たぶんこのくらいのインナーバレルをつけてあげたほうが弾道も安定するんじゃないかと思います。
ASHバレルなんで、集団性もすばらしいicon12



かっこいいですね!
AK102とは違い完全にゲーム向け、アタッカー仕様いいですねicon12



ついでにAK102用の純正マガジンを買いました。
もう社外でトラブルは御免なので、純正新品ですicon12
AKのマガジンあわせたらすごい数だ・・・。




2011/05/15 現在のAK47HCはこんな状態です

  

Posted by カモ at 21:31Comments(7)AK47HC

2011年03月29日

KingArms・・・不良品?



ネットショップでKingArmsのAK74U次世代用マガジンセット(110連5本入り)を購入したのですが・・・・
給弾がまったくされない!


原因は、チャンバーに装填するためのBB弾を保持してる
ツメの部分がとっても硬いからでした。とってもというかマイナスドライバーで押しても動かないほど硬いです。



もちろん即時返品(給弾できないんじゃ・・・)をお願いしました。
大阪にあるショップさんなんですが、ちゃんと対応してくれるんでしょうか。


KingArmsのパーツは結構好きなんですが、今回ばかりは商品のチープさ、つくりの悪さにがっかりです。
あたりはずれあるかもしれませんが、5本中すべてがダメだとわかりませんね。

装着するのも一苦労な上、給弾されないとなると、やっぱり少しばかり高くても純正マグを買ったほう精神的にもいいです。
ちなみにお値段は5本セット箱売りでⅥ千円強でした。
  

Posted by カモ at 15:02Comments(0)パーツ

2011年03月27日

『T.T.F』定例会に参加してきました

潮来市にあるT.T.Fさんの定例会に、自分と友人のゴメス君と参加してきました。
最高のサバゲ日和でしたicon01




フィールドに到着したときに一番に思ったことは、T.T.Fさんは広いですね!
ただ広いだけじゃなくて、山や土手、ブッシュ、塹壕、障害物などバランスのとれてるフィールドだと思い
ました。障害物の中にも高台があり、もうどこに敵が潜んでいるかわからないので、怖いですね;




セーフティルームから向かって左       





























向かって正面、山(奥行きがあります)





向かって正面、市街地エリア




























向かって右、ブッシュ  
























自分の撮影技術がなさすぎて、このフィールドのすばらしさがまったく伝わらないと思うので、どうぞ自分の目でみてくださいicon16
ほんとに楽しいフィールドです(^^







以下、ゲーム中の様子を少しばかり撮影しました。
(なるべく顔が映らないようにしています)













----まとめ-----
本当に今日は濃厚な濃い一日でした。
これまでのサバゲに対する考えが変わり、本当にゲームをする楽しさを学ばせていただきました。
構えの基礎から教えていただき、戦略の楽しさ、コンタクトの重要性、仲間の大切さ。マスターを含め、スーさん、バッシーさん、KNHさん(ニックネームあとでお聞きします)ありがとうございました。
青二才ですが、これからもよろしくお願いします。また、技術をどんどん盗ませていただきますicon16
  

Posted by カモ at 20:17Comments(0)茨城

2011年03月25日

MP5K カスタム

マルイのMP5Kを自分スタイルにカスタムしてみました。

SCARストックの構えやすさはぴか一です!
今のところ、自分が構えた銃の中では一番しっくりくる&狙いやすいicon12

改造点
・SCARストック
・MP5クルツ用レイルシステム
・ナイツサプレッサー
・タミヤカラータン塗装

SCARストックはただ取り付けただけでは、フレームより太い分目だってしまいかっこ悪くなってしまいます。
なので、パテでフレームを成形してあります。ただ盛っただけですが、結構大変でした・・・。




内部は、
・インナーバレルをM4サイズに入れ替え
・メカボックスシリンダーをM4サイズに入れ替え


初速・Jは計れません~。
モーターへの配線をミスって切ってしまったので・・・・・。


この子が動く日はくるのだろうか・・・  

Posted by カモ at 23:33Comments(11)MP5k

2011年03月25日

3月5日 潮来グランドスラム 定例会

色々あったので、いまさらの定例会のレポートです。

茨城県潮来市にある、Be-maxさん所有のフィールド『GrandSlam』で定例会を行いました。
茨城県からは7人、栃木県から4名、千葉県から2名の計13名が集まってくれました。

皆さんすごい装備でしたface03


以下少ないですが、イベント中の写真です↓↓

























最後に記念撮影





またやりたいですねface05  

Posted by カモ at 00:06Comments(5)茨城

2011年03月24日

βスペツナズ ちょこっとカスタム



AK74タイプストックを中古で安く落としました。
かなり似合いますね!

つや消しブラックとフレーム、ハンドガードとのバランスがGood!
マガジンも74タイプつや消しブラックがほしい・・・。




あぁ、マルイさんのAKS74Uほしい・・・



買っちゃおうかな
  

Posted by カモ at 14:08Comments(1)βスペツナズ

2011年03月21日

AK102第三段階




またくっつけました。
・COMBAT45ダットサイト
・マグプル MBUS
・UTG アルミフォアグリップ

アルミフォアグリップ300g弱あるので、重さアップですねー。
あとはライラックスのマグウェルをつければ見た目も、実用性もぐぐぐ~ん↑とあがりますねicon22



AKとは関係ないですが、KSCのフルサイズUSP買いました。
KSCいいですねicon12
マルイのガスブロばっかりつかってたので、何か新鮮で感動しました。
弾道もよくオススメですicon14

早く夏にならないかなface06  

Posted by カモ at 14:42Comments(0)AK102

2011年03月10日

AK102カスタム

初投稿はやはり、自分のメインアームを紹介します。

AK102です。
ボルトハンドルは反動でふっとびました・・・。


現在のカスタム純度は目標8分目くらいですicon01
・UFC ルーマニアストック
・中華 サイドロックレール
・M900AB シェアファイア
・マルイ プロサイレンサー
・中華 バッテリーケース
・AimPoint M2 ダットサイト
・ところどころにカモフォーム

内部とかはいじくるほど腕がないので、ドノーマルです。


以上、初投稿でした~。  

Posted by カモ at 01:44Comments(0)AK102