次の出兵予定:2月下旬にフィールドGSJでゲーム予定

2011年05月06日

AKトップカバーのブレ解消

自分のAK47HCのトップカバーのガタツキ、ブレ解消法を紹介します。

使うのはホームセンターなどで売ってる鉛テープ。
本来エアコンの室外機、DVDレコーダー等、ノイズがでるものにペタっとするらしいです。
AKトップカバーのブレ解消

これは使える!ってことで結構前からトイガン以外にもぺたぺた貼ってました。




AKのトップカバーは脱着が簡単な分、若干ガタつきがあります。
そこで、
AKトップカバーのブレ解消
AKトップカバーのブレ解消

こういう風にレシーバー設置面と、突起設置面に鉛テープを貼ってあげると、取り付けるのは少々きついですが、ガタやきしみがまったくなくなります。
(Bomsさん、自分のトップカバー、鉛テープを貼り直したらガタが一切なくなりました。前に貼ったのは磨り減ってたみたいです。)


タクティカルな近代的なAKが好きな自分なので、ちょっと鉛がはみ出てもきにしませんw
AKトップカバーのブレ解消




同じカテゴリー(AK47HC)の記事画像
AK47HC カスタム
盛ってみた AK47HC
UTG クアッドレイル取り付け方法
TOP AKドラムマガジン
AK47HCにレイルシステム!!
新入り AK47HCカスタム
同じカテゴリー(AK47HC)の記事
 AK47HC カスタム (2011-06-11 02:08)
 盛ってみた AK47HC (2011-05-29 21:29)
 UTG クアッドレイル取り付け方法 (2011-05-20 01:08)
 TOP AKドラムマガジン (2011-05-14 02:20)
 AK47HCにレイルシステム!! (2011-05-11 17:26)
 新入り AK47HCカスタム (2011-03-31 21:31)
Posted by カモ at 23:53│Comments(2)AK47HC
この記事へのコメント
早速の記事あざーす!めちゃ判りやすい!!
なるほど、溝にはめ込む部分だけを肉厚にしてるんですね^^
参考にさせて頂きます^^b
と、言うか、まんまパクります♪
週明けにもマルイに電話せねば!!
ありがとうございました
Posted by boms at 2011年05月07日 00:29
お役に立ててよかったです(^^

溝という溝、設置面に貼るとまずガタつかないと思います。
鉛というやわらかい部類の金属なので、少しの形成はできます。
ぴったりつくと思いますよ!

ではでは)ノシ
Posted by カモカモ at 2011年05月07日 00:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。